
心と体と環境の豊かさを追求する戸田です。
人間って不思議ですよね。
昨日まではめちゃくちゃ元気でやる気もものすごくあったとしても、寝て起きたらガラッと変わっているなんてことも起こったりします。
こういった現象はいくつか要因はありますが、関係が深いのがホルモンになります。
頑張っているときに出るホルモン
ゾーンに入っているときにでるホルモン
楽しく感じているときに出るホルモン
悩んでいるときにでるホルモン
すべて別々のホルモンが出ているわけではないですが、それぞれの感情状態に応じてホルモンバランスが変わります。
女性だとよくわかると思いますね。
月経周期で急にイライラしたり、食欲が増したり、凹んだり、、、
栄養状態や体に溜まった疲労度合い、まわりの環境の影響などもありますのでなかなかコントロールしようとしても完璧にできる物ではありませんね。
逆に言えば、
この感情の振れ幅があることで、喜怒哀楽をしっかり感じてこの世界を楽しめるとも言えます。
そんな中でもやるべきことはあると思いますし、やっていきたい事もあると思います。
そのためには、「中庸」を基準にしていくことが大切です。
中庸は、陰陽の中間点、プラスマイナスの0(ゼロ)の状態、気持ちがフラットな状態になります。
気持ちが上がり過ぎていることが続いたら、心を落ち着かせてものごとを見てみる
気分が下がったら、何か簡単な行動を取ってそこに集中してみる
このような行動をするだけで、中庸にしていくことができます。
しんどい時は、少しずつの行動を繰り返してみる。
毎日の行動でB事項を設定してあれば、ただそれをおこない始めれば、気付いたら気分的な状態も落ち着いている。
これを毎朝に設定したら、気分よく一日を過ごせますね(^^♪
B事項がわからない方、、、、聞いてください。
資産を守り増やす知識を身に付けたり、安全に資産を増やす仕組みを作っていきたい方は、時流DAOの寺小屋(サロン)へ。
時流に乗りたい方へ
一歩が動けないあなたを全力で応援しています。
「目に見えないもの」「個人の自由や平等」「中央集権ではなく分散型に」など個人が主役になる時代になってきました。
自分のなりたい世界を、制限せずに楽しんでつくっていけるようになってきました。
当ブログでは、一人ひとりの幸せな世界実現のための背中を押せたらと思います。
さらに秘匿性の高い情報は下記グループで行っています。
もっと深く聞いてみたいと興味を持たれた方は、下記をクリック。
https://t.me/+Zr040OtZ-Mk5MGM9
お気軽にメッセージください。